税理士ドットコム - [計上]取引先に代わり、立て替えた経費の精算について(領収書の宛名が2パターンの区別) - > 取引先に代わり、立て替えた経費の精算について...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 取引先に代わり、立て替えた経費の精算について(領収書の宛名が2パターンの区別)

計上

 投稿

取引先に代わり、立て替えた経費の精算について(領収書の宛名が2パターンの区別)

こんにちは。
取引先に代わり、立て替えた経費の精算について、
次の2つのケース(AとB)はどのように区別し、処理すると良いでしょうか。

(状況)
・私=個人事業主が、取引先の有限会社Pに代わり立て替える経費について
・私は非常に小規模に事業をおこなっているため、お財布およびクレジットカード等は、個人/事業を分けておりませんが、青色申告を選択しています。

ケースA) 領収書の宛名が取引先・有限会社Pの場合
→現状:この場合、取引先からは領収書原本と引き換えで現金で精算できますと言われており、現金or振込(社長個人口座から)で受領しています(領収書の発行なし、仕訳なし)。現金になるか振込になるかは、先方の都合になります。

ケースB) 領収書の宛名が自分宛の場合
→現状:領収書のコピーを添付し、有限会社P宛に請求書を発行、後日会社口座より振込
(仕訳 1.立て替えた日に、立替金/事業主借、 2.振り込まれた日に、事業主貸/立替金)

ご助言を頂けますと助かります。どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

取引先に代わり、立て替えた経費の精算について(領収書の宛名が2パターンの区別)

こんにちは。
取引先に代わり、立て替えた経費の精算について、
次の2つのケース(AとB)はどのように区別し、処理すると良いでしょうか。

(状況)
・私=個人事業主が、取引先の有限会社Pに代わり立て替える経費について
・私は非常に小規模に事業をおこなっているため、お財布およびクレジットカード等は、個人/事業を分けておりませんが、青色申告を選択しています。

ケースA) 領収書の宛名が取引先・有限会社Pの場合
→現状:この場合、取引先からは領収書原本と引き換えで現金で精算できますと言われており、現金or振込(社長個人口座から)で受領しています(領収書の発行なし、仕訳なし)。現金になるか振込になるかは、先方の都合になります。

ケースB) 領収書の宛名が自分宛の場合
→現状:領収書のコピーを添付し、有限会社P宛に請求書を発行、後日会社口座より振込
(仕訳 1.立て替えた日に、立替金/事業主借、 2.振り込まれた日に、事業主貸/立替金)

ご助言を頂けますと助かります。どうぞよろしくお願い致します。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ケースBの場合に、貴方が立替えた金額と同額を相手先から貰うのであれば(手数料等を上乗せしない)、ケースAと同じ考えてよいと考えます。
その場合
支払時 立替金 ×××  現金又は普通預金 ×××
入金時 現金又は普通預金 ××× 立替金 ×××

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

本投稿は、2016年09月27日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,008
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,613