税理士ドットコム - 副業における自宅兼オフィスの経費計上について - 自宅兼会社の場合は、明確な按分計算をすることが...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 副業における自宅兼オフィスの経費計上について

計上

 投稿

副業における自宅兼オフィスの経費計上について

副業用に合同会社を設立し、1人社長をやっております。
自宅をオフィスとして使用しているのですが、こちらの自宅は正社員として勤務している会社(以下、本業)が法人契約しています。家賃は本業の会社が3/4負担し、残りの1/4は私の本業の給料から支払っています。
こういった場合は、オフィスとして使用している部分であっても、自身の合同会社の経費としては一切計上できないのでしょうか?
水光熱費(ガス除く)は使用割合に応じて、計上できると理解しております。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

自宅兼会社の場合は、明確な按分計算をすることがむずかしいとおもわれます。
水道光熱費については、事業的な頻度の程度で按分計算をすべきです。

本投稿は、2020年03月23日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,192
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,532