[計上]出張中の家賃について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 出張中の家賃について

計上

 投稿

出張中の家賃について

1月から出張で県外に来ているのですが、宿泊費の支給はなく、その代わりに報酬を少し高めにするのでそれで何とか過ごしてくださいというような形で依頼を受け仕事をしています。
少しでも安く済ますために友人の家に居候をさせてもらっていて、家賃を半額出しています。

この家賃ですが、経費扱いにはできないでしょうか?
実は去年も同じ依頼を受けていて友人の家にお世話になっていました。
去年は家賃を経費にするのは無理だろうと思って完全に諦めていたのですが、もし経費にできるのなら経費にしたいと思い相談させていただきました。
ただ家賃は友人が管理会社に振込んでいて領収書も何も無いので経費にすることは難しいですよね?

コロナの影響で仕事が無くなったので帰りたいのですが、感染者が多い地域なので下手に動けず完全にマイナスです。
せめて経費にできたらと思うのですが…。

もしよろしければアドバイスいただけると幸いです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

まず確認なのですが、質問者様はいわゆるサラリーマンということでしょうか?
所属している会社からお給料という形で報酬をもらって、その会社で年末調整をしているようでしたら
その所得は「給与所得」となり、給与所得の場合は基本的に実際の経費は引くことはできません(一部例外がありますが)

ですのでその場合には残念ながら経費にはできません

一方、その会社からの支払が業務委託のような形で
毎年その収入についてご自身で事業所得などとして確定申告をされている場合でしたら、ご友人に支払う家賃も仕事に必要なものですので経費にできると思います
その場合には、ご友人から領収書を書いてもらいそれを質問者様が保存する
という形にすればよいと思います

ただこうした場合、ご友人のほうでは質問者様から受け取った金額については所得になってしまうので一定額以上になるとご友人さんが確定申告の必要性が出てくると思います

ご回答ありがとうございます。
いえ、サラリーマンではなく個人事業主です。
初めに記載が抜けており申し訳ありません。

友人も個人事業主で青色申告をしているのですが、この場合は家賃分は雑所得になるのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

こちら追加情報をありがとうございます
友人側の所得区分ですが、単純に質問者様に部屋の1室だけ貸して
ご飯や洗濯などは質問者様自らが行っている場合ですと
それは不動産所得ということになります

そうではなくて、下宿であったり民泊のように、身の回りの世話まで含まれているようですとおっしゃるような雑所得になる
と思われます

ただ、ご友人の家は賃貸なのですよね?
通常賃貸の場合だとまた貸しは契約違反になると思うので
もしそのことが管理会社に判明した場合、ご友人に何か不利益があるかもしれませんのでその点は確認しておいたほうがいいと思います

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

本投稿は、2020年05月05日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236