口座間の資金の移動
今月から個人事業で配送業を始めました
そこで口座間の資金移動について帳簿の仕訳はどのよういするのが適切か教えていただければ幸いです
売上の入金口座と事業用に開設した口座が違うため、入金された売上金を事業用口座に移動する予定です
(会社の都合で事業用に開設した口座への入金は手数料がかなりかかるとのことで別にしました)
売上が入金される銀行を A
事業用で使用する銀行を B
振替金額を 100,000 本日付で振替 とします
この場合
取引日 2020/6/10
摘要 A銀行からB銀行へ
借方
勘定科目 普通預金
補助勘定科目 A銀行
金額 100,000
貸方
勘定科目 普通預金
補助勘定科目 B銀行
金額 100,000
と記載でよろしいでしょうか?
(弥生の青色申告オンラインを使っています。振替で入力するとこのように表示されます)
よろしくお願いします
税理士の回答

境内生
はい、おっしゃる通りで普通預金の勘定の内訳を普通預金Aと普通預金Bとの異動で仕訳をきることになります。
ご回答ありがとうございます
銀行口座がひとつなら問題なかったんですが、複数になるとどうなるのか悩んでいました
助かりました
ありがとうございます
本投稿は、2020年06月10日 20時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。