自宅兼事務所 引っ越しの経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自宅兼事務所 引っ越しの経費計上について

計上

 投稿

自宅兼事務所 引っ越しの経費計上について

お世話になります。
自宅兼事務所で法人をやっています。
従業員は役員のわたし一人です。

この度引っ越しを検討していまして、
わからないことが2点あります。

①引っ越し費用(引っ越し業者に払うものや敷金・礼金)は、
全額会社経費にすることができますか。
現在は賃貸マンションで個人契約をしていますので、
家賃や水道光熱費は事業按分していました。
引っ越し先では自宅兼事務所として法人契約を結ぶ予定です。
引っ越し費用も事業按分しなければいけないでしょうか。

②自宅兼事務所を法人契約した場合、
事業割合の按分率は、床面積ではないとネットに書いてありましたが、
具体的にどのような割合で経費算入をしていけばよいのでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①引っ越し費用(引っ越し業者に払うものや敷金・礼金)は、
全額会社経費にすることができますか。
現在は賃貸マンションで個人契約をしていますので、
家賃や水道光熱費は事業按分していました。
引っ越し先では自宅兼事務所として法人契約を結ぶ予定です。
引っ越し費用も事業按分しなければいけないでしょうか。

>
個人分の引っ越しもあると思われます。
按分か、実額になります。
どちらかを、選択してください。

②自宅兼事務所を法人契約した場合、
事業割合の按分率は、床面積ではないとネットに書いてありましたが、
具体的にどのような割合で経費算入をしていけばよいのでしょうか。


法人契約なので、すべてが・・・法人の経費です。
そのうえで、個人が転貸借で、借りるようになりますので、
法人と個人とで・・・契約書を作成します。
金額は、適正に設定します。 按分が参考になると思われます。
経費は、電気代を含め、まずは法人で契約を薦めます。
法人から個人へ、請求します。その金額については、実額ですが・・・
面倒な場合には、定額か?按分にします。

個人で借りていらした時とほぼ同じやり方ですが・・・
請求が法人から個人へするようになります。
宜しくお願い致します。

何卒よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
イメージをつかむ事が出来ました。
またよろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年06月24日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼事務所の住宅ローンの経費算入について

    個人事業主です。 自宅兼事務所の購入を検討しています。 建物の名義は配偶者になる予定です。 この場合、住宅ローンの毎月の利子や 決算の時の減価償...
    税理士回答数:  1
    2016年09月20日 投稿
  • 自宅兼事務所の家賃計上

    お世話になります。 このたび開業するにあたり 自宅の一室を事務所にする事になりました。 自宅は賃貸のため 毎月7万円払っております。 此れから毎月どの...
    税理士回答数:  3
    2019年04月25日 投稿
  • 自宅兼事務所の場合の経費の按分について

    自宅の間取り上、一階部分は昼間は事務所夜はリビングは家族で過ごしています。 築年数と共に修繕箇所が出てきまして、今回かなりの光熱費の節約が期待できる太陽光の設...
    税理士回答数:  1
    2018年10月23日 投稿
  • 自宅兼事務所 家賃の経費の割合 

    住民票はA地、居所はB地です。 B地で、「住居」として賃貸契約をしていて、申告はB地を事務所としています。 「住居」として契約しているので、全額の経費計...
    税理士回答数:  1
    2018年02月07日 投稿
  • 自宅兼事務所の経費について

    主人が独立を考えています。 業種は左官業です。まずはひとりでやってみるようです。 個人事業主には給料を支払うということがないというのはわかりました。 自宅...
    税理士回答数:  1
    2014年11月20日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232