[計上]値引の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 値引の仕訳について

計上

 投稿

値引の仕訳について

建物改築工事をしています。始めの契約で仮に3工事で500円(支払済み)とし、建設仮勘定を通し勘定にすると
仕訳1
建設仮勘定500円/未払金500円
仕訳2
工事A100円/建設仮勘定500円
工事B100円/
工事C300円
となります。

その後、追加の請求が来ました。合計400円で(内訳が工事A追加50、工事D新規450円、工事B中止△100円)
仕訳1
建設仮勘定400円/未払金400円
仕訳2
工事A50円/建設仮勘定400円
工事D450円/
工事B△100円としたいのですが、弊社の経理システムにマイナスの金額が入力できないようになっています。この場合取りやめになった工事Bはどのような仕訳を起こせばよいのでしょうか?








税理士の回答

建設仮勘定100/工事B100でいかがでしょう

ご回答ありがとうございます。
仕訳2
工事A50/建設仮勘定500
工事D450 /
建設仮勘定100/工事B100
で最初に支払った建設仮勘定400を残さないようにするのでしょうか?

はい、おっしゃる通りです。建設仮勘定は名前の通り、仮の勘定なので消していただければと考えます。

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

本投稿は、2020年07月14日 13時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建設仮勘定について

    会社を改築工事することになり、工事と分割払いで契約を結びました。支払時に建設仮勘定で処理し、引渡し後、固定資産計上と修繕費に振り分けようと考えています。  し...
    税理士回答数:  4
    2018年09月10日 投稿
  • 建設仮勘定の損金計上について

    お世話になります。 大家業をしているのですが、新築アパート計画を立て、建築士に設計図書を作成して頂きました。 その設計図書を複数のハウスメーカーに見せて見積...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿
  • 建設仮勘定の消費税について

    2年ほどかけて建物改築工事を行います。複数の業者と契約書や注文書を交わし工事を行います。契約書や注文書には工事代○円、消費税○円(8%)と記載されており、支払い...
    税理士回答数:  1
    2018年08月17日 投稿
  • 建設仮勘定について

    2年間ほど掛けて、建物付属設備のいくつかを更新することになりました。支払いはかなり大きな金額になるので、5~6回払いの予定です。 1社に全て発注し契約書を結び...
    税理士回答数:  8
    2018年08月01日 投稿
  • 建設仮勘定と固定資産台帳について

    経理初心者です。 建設仮勘定についてですが、これは固定資産台帳に載せなくても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
    税理士回答数:  2
    2019年04月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224