[計上]買掛金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 買掛金

計上

 投稿

買掛金

お世話になっております。

買掛金の計上について教えてください。

12月7日に切断加工費として請求書がきました。
12月9日に銀行から代金を支払いました。

弥生会計を使っておりますが
仕訳はどちらが正しいですか?

①12/7
外注費/○○/買掛金/◯◯
12/9
買掛金/◯◯/口座/◯◯

2回計上あり

②12/9
買掛金/◯◯/口座/◯◯

振り込み時のみ計上


②だと買掛金残高が合わなくなるのではないかと思うのですが正しい方を教えてください。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

はい、①が正しいです。②で行うと外注費/普通預金になります。

①の方が正しい仕訳になります。なお、切断加工費(外注費)であれば、買掛金ではなく未払金勘定になると思います。

ありがとうございます。

月をまたがないですぐに支払いをした分は
1回の計上でいいと違う方から言われたことがあったのでモヤモヤしていました。

未払い金になるのですか?
ありがとうございます。

どうして未払い金になるのでしょうか?

「買掛金」は通常の営業取引に対して使用するもので「未払金」は通常の営業取引以外の場合に使用する勘定になります。相手先が通常の取引先であれば買掛金でよいかと考えます。

再度、訂正して回答いたします。切断加工費(外注費)が会社の営業取引上発生した債務であれば、未払金勘定ではなく買掛金勘定でよいと思います。

境様、出澤様、お二人とも
ありがとうございました。

また、宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年08月05日 11時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 買掛金と未払金の仕訳について

    今年から個人事業で加工業を営んでおります。 債務の仕訳について 仕入れ・外注費は買掛金 消耗品などは未払金 一般にはこう仕訳すると書いていますが ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月29日 投稿
  • 買掛金 計上金額ミス

    3年前のミスで15000円の買掛金が150000円で1桁多く計上されていてずっと引き継いで残ってしまっています。 修正するにはどうしたらいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年04月02日 投稿
  • 買掛金について

    私は現在会計ソフトを使用し、自分で記帳をしています。 先日次年度繰り越しをしたのですが、何故か買掛金が数百円繰り越されてしまいました。カードの支払いなども...
    税理士回答数:  2
    2020年01月13日 投稿
  • 弥生会計計上日

    お世話になっております。 弥生会計ソフトを使っているのですが 前月分使用の請求書が翌月に届いて 締め日末日、支払い日末日の場合の計上日は、買掛金入力が締め...
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿
  • 前年度の未払金・買掛金計上ミス

    初めまして。 農業を営んでおり、今回で青色申告3回目です。 賃借対照表の確認をしていた所、昨年の申告間違いに気づきました。 商品以外のものを購入し、【...
    税理士回答数:  1
    2019年03月05日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230