税理士ドットコム - [計上]クレジット利用で一度請求があり、次月に返金があった時の仕訳について - こんにちは。あくまでも私であればこう考えるとい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. クレジット利用で一度請求があり、次月に返金があった時の仕訳について

計上

 投稿

クレジット利用で一度請求があり、次月に返金があった時の仕訳について

クレジット利用で一度請求があり、口座がから引き落とされ、その後、次月に返金があった時の仕訳について質問です。

例)仮に毎月10万円クレジット利用とします。

3/1・・・消耗品費10,000円/未払金10,000円
4/1・・・消耗品費10,000円/未払金10,000円
5/10..未払金 100,000円/普通預金100,000円
6/10..未払金 100,000円/普通預金100,000円

3/1に購入した分を返品したが5/10に引き落とし、
4/1にに購入した分を返品したがが6/10に引き落とし、
8/10..に3/1と4/1の消耗品費20,000円が返金され、
80,000円が普通預金から引き落とされた場合、
どのような仕訳にすれば良いでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
あくまでも私であればこう考えるというご認識でお願いいたします。

3/1に購入した分を返品し(仮に返品日を3/31とします)その時点で返金という債権が確定した場合は、3/31に次の仕訳をします。4/1に購入した分の返品についても同様です。
3/31 未収入金 10,000円 / 消耗品費 10,000円

そして、8/10は次の仕訳をします。
8/10 未払金 100,000円 / 普通預金 80,000円 
            / 未収入金 20,000円 

返品を行ったが返品時に債権が確定しないで、8/10の引き落とし時に初めて債権が確定する場合は次の仕訳をします。
8/10 未払金 100,000円 / 普通預金 80,000円 
            / 消耗品費 20,000円 

どうぞよろしくお願いいたします。

シンプルかつ、とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。ネットで色々調べましたが、どれも納得がいくものではなかったのですが、ここで質問させていただき、納得いたしました。ありがとうございます。

本投稿は、2020年08月17日 08時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223