初めての決算です。何をしたら良いのでしょうか。
9月末で初めての決算を迎えました。
しかし、今年はコロナの影響で、法人設立はしたものの、新しい事業に手を出すのを踏みとどまり、結果利益も損益も何もない状態で決算を迎えました。
経費や売り上げがあれば決算に関する書類に書けるものもあるのですが、
何もありません。
設立をしただけで1年が経過しました。
このような場合、決算に関する書類は何が必要でどのように記入をすれば良いのでしょうか?
税理士の回答

売上がない場合にも、決算書を作成します。
どのような場合にも、決算報告書から始まりです。
それに基づいて、税務申告書を作成します。
宜しくお願い致します。
税理士さんは、いないのですか?

法人決算において、売上、経費がない場合は、以下の書類を提出することになります。
1.決算書: 貸借対照表(預金、資本金等)
損益計算書(売上、経費、利益はすべて0)
2,申告書 別表1, 別表4, 別表5
>>竹中様
ご返答ありがとうございます。
現時点ではまだ税理士さんにはお願いしておりません。
次年度には税理士さんにお願いするかどうかを検討しようと思っております。
>>出澤様
ご返答ありがとうございます。
具体的な内容で分かりやすく、助かりました。
主税局から送られてきた書類に別表4と5が入っていなかったので、問い合わせてみます。
本投稿は、2020年10月22日 14時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。