[計上]メールレディの一部出金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. メールレディの一部出金

計上

 投稿

メールレディの一部出金

副業でメールレディをしています。
今年度より始めて青色申告をします。

メールレディは特性上、売り上げの一部を預金通帳に出金したい分だけを個人口座に出金し、残りはメールレディ会社に残しておく、というのが一般的です。

この場合月売り上げと出金した売り上げにずれが生じますがこれは会計ソフトにどのように記入したらいいのでしょうか?

例  1月の売り上げが100,000円、それを2月に30,000円のみ個人口座に移動。

税理士の回答

以下のように会計ソフトで処理しては、いかがでしょうか?
1月の仕訳:
未収入金 100,000円/売上 100,000円
2月の仕訳:
現預金 30,000円/未収入金 30,000円

ご返答ありがとうございます。
この場合は2月は未収入70000円、というわけではなく30000円ということでしょうか?

上記は仕訳の処理ですので、会計ソフトでご提示したように処理されると資産状況(貸借対照表)では、次のようになります。

<資産状況>
・1月の資産
未収入金:100,000円

・2月の資産
現預金:30,000円
未収入金:70,000円

<仕訳の考え方>
1月の仕訳=未収入金(資産)のプラス
未収入金 100,000円/売上 100,000円
2月の仕訳=未収入金(資産)のマイナス、および、現預金(資産)のプラス
現預金 30,000円/未収入金 30,000円

本投稿は、2020年11月03日 19時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • メールレディ

    メールレディでの報酬は38万円以下でも確定申告はするべきでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年01月09日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    私は現在、夫の扶養枠内でパートとメールレディをしています。 パートは年間でおそらく50万程度になると思います。 その場合、扶養枠内に収める場合は、38万円以...
    税理士回答数:  3
    2020年06月06日 投稿
  • メールレディについて

    アルバイトとメールレディをしている大学生です! 103万の扶養内で、メールレディで年間20万円以下の場合なら確定申告をしなくてもいいのですか? あと...
    税理士回答数:  2
    2019年06月23日 投稿
  • メールレディ

    こんにちは チャットメールレディの報酬支払いが Amazonギフトで支払い可能と書いていました。 ①ギフトカードでも年間48万円以上の収入だと課税され...
    税理士回答数:  2
    2020年05月29日 投稿
  • メールレディ

    例えばで、昨年度メールレディで年間38万稼ぎ次の年に年間90万以上稼ぐと、昨年度の分は気にしなくて大丈夫でしょうか?逆に年間90万以上稼いだ年の次が年間38万の...
    税理士回答数:  2
    2019年11月24日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428