過去の個人事業主としての経費計上 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 過去の個人事業主としての経費計上

計上

 投稿

過去の個人事業主としての経費計上

先生方、閲覧ありがとうございます。

2年半くらい前よりwebサイトを運営しております。
2018年は80万円程度、2019年は300万円程度の売上がありました。
2018年、2019年ともに、外注費がその売上より少し多い程度あります。(赤字)
外注費の内訳としては、
・ランサーズ等クラウドソーシングサイトで支払っていたもの(支払いはランサーズ経由)
・バイトとして知り合いを雇って月5万程度渡していた(支払いは現金譲渡、Kyash、PayPal、銀行振込等その時一番楽な手段を使っていました)

です。不勉強なのですが、赤字なので良いと思い、開業届けも税金も払っていませんでした。

このたび、法人化しました。今までのこの個人事業に対して、税に関してどのような行動をとれば良いのでしょうか?そもそも↑は経費に入るのでしょうか? 出入りしたお金の履歴はあります。

先生方、よろしくお願い致します。

税理士の回答

2年半くらい前よりwebサイトを運営しております。
2018年は80万円程度、2019年は300万円程度の売上がありました。
2018年、2019年ともに、外注費がその売上より少し多い程度あります。(赤字)
外注費の内訳としては、
・ランサーズ等クラウドソーシングサイトで支払っていたもの(支払いはランサーズ経由)
・バイトとして知り合いを雇って月5万程度渡していた(支払いは現金譲渡、Kyash、PayPal、銀行振込等その時一番楽な手段を使っていました)

です。不勉強なのですが、赤字なので良いと思い、開業届けも税金も払っていませんでした。


個人の件は、忘れてください。
赤字なので・・・。
(赤字の繰越はできますが・・・。
遡って申告をすれば・・・。)

このたび、法人化しました。今までのこの個人事業に対して、税に関してどのような行動をとれば良いのでしょうか?


上記記載。

そもそも↑は経費に入るのでしょうか? 出入りしたお金の履歴はあります。

法人の経費には入りません。
個人は個人です。

よろしくご理解ください。

法人はきちんとしてください。
頑張ってください。


先生方、よろしくお願い致します。

本投稿は、2020年11月25日 00時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 1年半前の売上計上今からでもできますか?

    何度もお聞きしています。 1年半前の売上金を今からでも計上することはできるのでしょうか? 1年半前の返品分のお金を返すことができず金庫の中に入れたままになっ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月21日 投稿
  • 個人用のお金の出入り

    個人用と事業用の銀行口座を分けていない場合は、残高が合わなくなるといけないという理由で個人用のお金の出入りも仕分けるべきなのでしょうか。 そんなことはないでし...
    税理士回答数:  2
    2017年02月21日 投稿
  • 外注費の計上について

    外注先から請求書を頂き、後日支払いをしました。 その場合、請求書を頂いた日付でも計上した方がいいのでしょうか。それとも、支払いが完了した日付だけを計上した方が...
    税理士回答数:  2
    2019年07月20日 投稿
  • 外注費の計上について

    電子書籍のデジタル販売を 行っているのですが、節税対策になるか ご教示ください 2020年9月に外注し納品頂き 2020年12月末に販売開始 ...
    税理士回答数:  3
    2020年10月04日 投稿
  • 外注費の計上時期について

    お世話になります。 webマガジンの記事執筆を出版社から一括受注しました。 100本程度の記事を複数のライターさんに委託しすでに執筆してもらいましたが、出版...
    税理士回答数:  2
    2020年06月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,010
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,614