[計上]固定資産を登録しない - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 固定資産を登録しない

計上

 投稿

固定資産を登録しない

「無償で譲り受けた固定資産を登録せずに帳簿にも記入せずにいる」
ルール違反だと思いますが、実際はよくあることなのでしょうか?

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

無償で譲り受けた固定資産は、通常、

固定資産/固定資産受入益(または受贈益)
と、処理しますが、時価が10万円未満であれば、

消耗品費/受贈益
となりますので処理しても、しなくても、損益、消費税の計算に影響しないため、省略しても結果は同じとなります。

無償で譲り受ける固定資産は、あまり価値の無いものが多いと思われますので、計上しないことがあるかもしれません。ただし、会計的には計上する方が正しいと思われます。

以上よろしくお願い致します。

ありがとうございました。社長と相談してみます。

本投稿は、2017年01月02日 14時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産の計上について

    テスト目的で購入した機械装置があります。 テストが終わると廃棄する予定だったので、固定資産ではなく経費(テスト費) で計上しました。 しかし、結局テスト終...
    税理士回答数:  1
    2016年10月04日 投稿
  • 法人の固定資産の計上について

    法人の決算作業をしています。 前期、法人名義での車両を有形固定資産として計上し、ローンの残金を未払金として計上してあります。 今期、車両の破損により手放すこ...
    税理士回答数:  1
    2016年06月24日 投稿
  • 被相続人の固定資産税を折半した場合の記入方法は?

    被相続人の土地にかかる固定資産税を相続人2人で折半して負担しました。 申告書類 第13表 債務及び葬式費用の明細書 の記入方法についてお伺いします。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月13日 投稿
  • 不動産賃貸業における固定資産税の経費計上額について

    固定資産税は実際に納める金額は、明細書記載の金額の合計か100円未満を切り捨てた金額になると思います。 不動産賃貸業を個人で営んでいる場合には、固定資産税...
    税理士回答数:  1
    2016年02月25日 投稿
  • 固定資産の期首残高について

    固定資産の期首残高について、借入金と未払金のそれぞれで残高の計算方法に違いはありますか? 銀行から融資を受けてローン返済中の固定資産と、 クレジット払い...
    税理士回答数:  1
    2016年06月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222