年を跨ぐ年会費などの経費の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 年を跨ぐ年会費などの経費の計上について

計上

 投稿

年を跨ぐ年会費などの経費の計上について

今年、フリーランスとして開業して現在、以下三つの会費・利用料を支払っています。

【開業前】
1. アンチウィルスソフト1年分:支払日5月16日 有効期間は支払日から1年間
【開業後】
2. 会計ソフト利用料1カ月:支払日毎月6日 有効期間は支払日から1カ月
3. 諸会費1年分:支払日6月10日 有効期間は支払日から1年間

【サービス提供期間】
1. 2020/5/16 ~ 2021/5/15
2. 2020/12/6 ~ 2021/1/6
3. 2020/6/10 ~ 2021/6/9

上記の年を跨いだ際の経費としての扱い方が分からず質問しました。
1は開業費として計上し、2, 3は短期前払い費用?としてまとめて今年に計上して良いものでしょうか、あるいは年を跨いだ分は分けて前払費用として計上するべきでしょうか。いまいち基本的な事が分かっておりませんがよろしくお願いします。

税理士の回答

1は開業費として計上し、2, 3は短期前払い費用?としてまとめて今年に計上して良いと思います。

ご回答いただき、ありがとうございました。

本投稿は、2020年12月05日 21時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 短期前払費用の支払日

    宜しくお願いします。 短期前払費用の要件に、支払日から1年以内に役務の提供を受けるもの、とありますが、3月決算法人で2016年7月から翌年6月分の役務を受ける...
    税理士回答数:  1
    2016年07月28日 投稿
  • 諸会費(年会費)

    毎年7月に年会費(60,000円)が口座より引落されるのですが今年は5月に引き落とされるようです。 これにより年度内で2回分の年会費が計上されることになるので5...
    税理士回答数:  3
    2019年04月19日 投稿
  • 年を跨ぐ前払金について

    11月20日に2万円の前払金を払います。 翌年の2月6日に前払金分の商品を受け取ります。 この場合、以下の記帳で良いのか教えて下さい。 2020年11...
    税理士回答数:  1
    2020年11月10日 投稿
  • 警備料 前払いの計上日について

    警備料を前月末払いで支払っています(口座振替)。 例:9月分は8月末払い しかしながら土日が挟み警備会社より8月分は【振替予定日9月2日】と案内が届きまし...
    税理士回答数:  2
    2019年10月17日 投稿
  • 2020年1月1日までに新築完了時の減税措置

    2020年1月1日までに新築完了時の減税措置を受けることを目標に、2019年12月中に建築完了しました。しかし、手違いで新築届出の手続きを行っていなかった 正...
    税理士回答数:  1
    2019年12月28日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414