税理士ドットコム - 通販で商品が売れた際の計上日についての質問です。 - 売上の計上時期はいろいろとありますが、商品を発...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 通販で商品が売れた際の計上日についての質問です。

計上

 投稿

通販で商品が売れた際の計上日についての質問です。

通販サイトで商品が売れた際の
発生主義での計上日がわからずこまっています。

例えば
2月5日に通販サイトで商品が
クレジットでその日に支払われ購入されました。
梱包し、発送した日は2月7日とします。
翌月通販サイトから手数料が引かれた金額が通帳にふりこまれます。

発生日は
商品を発送した7日で
クレジットでお客様からしはらいがあった5日を決済日でお間違い無いでしょうか?
それとも決済日はお客様からの振り込みではなく
通販サイトからの翌月にある振り込み日を決済日とするのでしょうか?

初歩的な部分さえ理解できていない質問で申し訳ありませんが
お教えいただけたら幸いです。
お願い致します。

税理士の回答

 売上の計上時期はいろいろとありますが、商品を発送した日で計上するのが一般的です。(「出荷基準」といいます)。出荷した日に収益は実現していると考えられるからです。

必要になるであろう会計処理の仕訳例は以下のとおりです。

①2月7日出荷日で売上を計上する。

(借方)売掛金 ×××   (貸方)売上高 ×××
(借方)支払手数料×××

②翌月通帳に入金した時、売掛金を消し込む

(借方)普通預金 ××× (貸方)売掛金 ×××


 2月5日には仕訳は必要ありません。お客様の決済という行動は、相談者の財産および損益の状況に影響を及ぼしておらず、会計処理をしなければならない事象には該当しないからです。

    

ありがとうございます!お客様の決済という行動は〜からのお話が聞けて、なるほど!と腑に落ちることができました、わかりやすい説明をしてくださり感謝申し上げます!

本投稿は、2021年02月11日 23時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232