為替差損の計上について。為替レート
物販業を営んでおり、アメリカより仕入しています。
買掛金支払時の為替差損の算出について質問があります。
例
3/1 仕入/買掛金 500ドル $1=100円(50,000円
3/10 仕入/買掛金 1000ドル $1=110円(110,000円
3/15 仕入/買掛金 2000ドル $1=120円(240,000円
3/31 買掛金/現金 2000ドル $1=115円(230,000円
為替差損の算出する際
買掛金2500ドルのうち2000ドル支払い分の
為替レートはどのように決めればよろしいのでしょうか?
平均レートを取るのか、先入先出のようにするのでしょか?
買掛金を支払い時に為替差損は必ず計上しないとでしょうか?
その他の方法はございますか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

買掛金は負債項目ですので、発生時の為替相場で換算することになります。
したがって、買掛金の支払い時には必ず為替差損益を計上しなければならないことになります。
ほかに方法はないものと思われます。
本投稿は、2021年03月31日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。