税理士ドットコム - [計上]WEB小説作家として活動中の経費について - 事業活動に使用するものは、全て、経費です。1-4は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. WEB小説作家として活動中の経費について

計上

 投稿

WEB小説作家として活動中の経費について

WEB上で自作小説を執筆して有料公開して収入を得ています。
活動のために使ったものが経費になるのか教えてください。

①タブレット(ipad)購入 6万円
 完全に業務用とするため私用のものとは別で新規購入しました。

②スマートフォン 6万円
 業務用として今年新規で購入しました。しかし、前年に購入したものが一括償却資産となったためにまだ未計上の分が残っています。今年は新規購入分と未計上分の両方を計上しても問題ないでしょうか?
 前年に購入したものは私用を兼ねていた(家事按分済み)のですが、より安全な顧客情報管理のため端末を使い分けることにしました。

③市販の小説購入
 文章表現とストーリー構成、キャラクター設定を勉強するために購入しています。
 また、Kindle Unlimitedの月額利用料も支払っています。

④動画サブスクリプション利用料
  Hulu、Amazonプライム、Netflix など
  小説と同じく文章表現、ストーリー構成、キャラクター設定などを勉強するために契約しています。

⑤他作家の活動支援料
 自分と同じジャンルで活動している小説家、イラストレーターが公開している有料作品を閲覧するために支援料の名目で会費を毎月支払っています。ジャンルの流行や文章表現を調べて自作品に取り込むことが目的です。

⑥喫茶店利用料
 喫茶店にパソコンを持ち込んで一人で執筆をすることがあるのですが、その際のコーヒー代は経費になりますか。
 学生時代から勉強のために愛用しているお店で、自宅以上に集中できる環境です。

⑦パソコンの買い替え
 前年に購入したパソコンが一括償却資産となっため、未計上分が残っています。
 しかし、最近電気屋で見つけたパソコンが手に馴染み、入力がよりスムーズになるため買い替えを検討しています。
 その場合は前年購入分と今年購入分をどちらも計上して問題ないでしょうか。

質問が多く申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

事業活動に使用するものは、全て、経費です。
1-4は特に、経費です。
5は、通常の閲覧でしたら、経費ですが、
目的が寄付なら、寄付金です。経費にはなりません。
自分の技量を高めるなどのためなら、経費です。
6は、経費です。
7は、未計上分は、3年で未計上をなくすだけです。買替後も。
今年度のものも、事業で使えば、経費です。

竹中先生

ご多忙の中でご回答頂きありがとうございます。
非常にわかりやすい回答を頂けましたので、悩みがスッキリ解決しました。

本投稿は、2021年05月16日 22時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225