個人事業 立替金の仕訳について
個人事業 今年から青色申告に切り替えた者です。
立替金の仕訳について何件か教えてください。
①A事業(個人・大工)の経費を個人事業の私が立て替えました(プライベートのお金で)。
この場合の仕訳は、
(立替金)1000 (事業主借)1000 で良いのでしょうか。
②立替金を現金でもらった時に、立て替えた領収書を、A事業に渡してよいでしょうか。また、仕訳はどのようにすればよいでしょうか。
※領収書は、私の事業名になっているのですが、問題ありますか?
税理士の回答

①記載の仕訳でよいと思います。
②立替の領収書はAに渡してよいです。相談者様の事業名で問題ないです。
相談者様がプライベート資金で立替えたのであれば、仕訳は以下の様になります。
(事業主貸)xxxx (立替金)xxxx
ありがとうございます。
では、上記に質問した通り、
仕訳は
プライベート資金で立替、
(立替金)500 (事業主借)500
現金で立替金を受け取り、
(事業主貸)500 (立替金)500
でよいのですね!
この時、受け取った500円は、元々プライベート資金からの立替なので、
プライベートの財布に戻して良いのでしょうか?
それとも事業の口座預金に戻すのでしょうか?

立替金を現金で受取ったときに、事業主貸勘定で処理することはプライベートの財布に入れることになります。
本投稿は、2021年05月31日 12時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。