税理士ドットコム - [計上]個人事業主(副業)の車のローンの引き落とし口座 - 個人口座でよいです。何も問題はありません。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主(副業)の車のローンの引き落とし口座

計上

 投稿

個人事業主(副業)の車のローンの引き落とし口座

サラリーマンで、副業で個人事業主をしています。事業:プライベートの按分7:3で、車を購入予定です。(車の走行が多い副業のため、事業割合が大きいです。)
カーローンにて車両を購入予定ですが、引き落とし口座は、事業用口座にした方が良いのでしょうか?
プライベートの口座から引き落とししたいのですが、(サラリーマンの給料から払いたいため)プライベート用口座からの引き落としにすると、減価償却や、利息分の経費の計上をするにあたり、不都合やデメリットはありますか?
また、事業用口座の方がいい場合は、どんなメリットがあるのか、教えてください。

税理士の回答

個人口座でよいです。
何も問題はありません。

竹中先生
ありがとうございます。
青色申告ですが、プライベート口座から引き落としにした場合、記帳はどのようにしたらいいですか?プライベート口座の出納帳も必要になりますか?

当初
自動車***ローン***
の場合は、
ローン***事業主借***
です。
プライベート口座は、記載しないでよいです。

当初
自動車***事業主借***
の時は、
ローン残高は、損益とも関係がないので、
何も仕訳しないでよいです。

竹中先生
迅速な返信ありがとうございます!
利息を経費に計上する際にも、車両費にその分を計上していればいいだけでしょうか?事業分の7の部分も、減価償却で計上していれば、事業用の口座に車の支払いがなくても大丈夫でしょうか?

毎回利息があるのですね

支払利息***事業主借***このとき、7割の金額を記載するか?100%記載して、年度末の、3割をマイナスするかは、好きな方法で、仕訳ください。

減価償却は、
自動車(100%計上)***事業主借***
で、期末の減価償却費
***=a円***自動車***
事業主貸a*0.3減価償却費a*0.3
とします。

わかりやすい回答ありがとうございます。その仕分けをしていれば、事業用口座に引き落としがなくても問題なく、個人口座の提出も必要ないということですよね?

その仕分けをしていれば、事業用口座に引き落としがなくても問題なく、個人口座の提出も必要ないということですよね?
何も問題はありません。

本投稿は、2021年06月09日 11時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,364
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,474