家族名義の家の家賃を経費にできるかについて
現在、個人事業主として仕事をしています。
これまで事務所に通っていたのですが、自宅で仕事をすることにしました。
今のところでは訳あって出来ないので引越しするのですが、私名義でないと家賃や光熱費を経費にはできないでしょうか?
私名義で審査が通れば経費として計上できるのは知っています。
ただ、通らなかった場合は同居する姉に世帯主になってもらうしかありません。
姉が世帯主となったら、家賃は経費にはできませんか?
光熱費なども家賃と同じになるでしょうか?
ちなみに、家賃や光熱費等も私が全て払います。
教えてください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

現在、個人事業主として仕事をしています。
これまで事務所に通っていたのですが、自宅で仕事をすることにしました。
今のところでは訳あって出来ないので引越しするのですが、私名義でないと家賃や光熱費を経費にはできないでしょうか?
そのようなことはありません。
事業で支払っていれば、経費にできます。
私名義で審査が通れば経費として計上できるのは知っています。
名義と経費は、関係がありません。
ただ、通らなかった場合は同居する姉に世帯主になってもらうしかありません。
姉が世帯主となったら、家賃は経費にはできませんか?
生計を一にする場合には、家賃は経費にできません。
そうでないなら、できます。
でも、お姉さんに、不動産所得が発生します。
光熱費なども家賃と同じになるでしょうか?
違います。
上記記載。
ちなみに、家賃や光熱費等も私が全て払います。
自宅なのに、家賃???ちょっと言い回しがわかりません。
上記記載。
本投稿は、2021年06月15日 06時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。