[計上]電気代の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 電気代の経費について

計上

 投稿

電気代の経費について

閲覧ありがとうございます。
私は副業でpcを2台使っています。夜は自動で動かせるように10時間ほどつけっぱなしにしているのですが、その場合はどういう計算をしたらいいのでしょうか?(ほぼ毎日使用しています。
夏場はpcを冷やすために冷房なども使用しています。

税理士の回答

よろしくお願いします。
経費が過大に計上されることがないように、論理的に説明がつく範囲内で電気代のうち何%かを事業割合とするべきかと思います。

ありがとうございます。
何パーとかの計算はどう行うのでしょうか?
大体10時間1日使用しており、パソコンのために扇風機やエアコンもつけています。

自宅兼事務所なら、全体のスペースのうち、事務所部分のスペースの割合で計算したり、事業を行う前の電気代から増えた部分を論理的にだして割合を計算したりすればよいと思います。
過大に計上しすぎないように、説明がつく範囲で経費とするべきだと思います。

本投稿は、2021年07月01日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,218