家庭教師の報酬における会計処理について/やよいの青色申告
7月から開業届を提出し、教育支援業として家庭教師を開始しております。個人契約として契約者と締結した契約書に基づき、当月の家庭教師料金を翌月5日までに事業用預金口座に入金してもらっています(ex.7月の料金は8/5までに入金)。
例えば、次のようなケースの場合、どのように会計処理をすればよいのかご教示いただければと思います。
初歩的な内容かと思いますが、やよいの青色申告を購入し入力しようとしましたが、よくわからず...
よろしくお願いいたします。
(ご教示いただきたいケース)
1回の指導料が5,000円(毎週月曜日)、月4回指導が発生。加えて、毎月の添削料が2,000円の場合。
上記の場合、先方からは翌月5日までに22,000円(5000円×4回+2000円)を入金いただきます。
税理士の回答

月末締で翌月5日が支払期限でご請求されているということですね。
この場合、下記のように仕訳をします。
月末
(借方) 売掛金 22,000円 (貸方) 売上 22,000円
入金時
(借方) 普通預金 22,000円 (貸方) 売掛金 22,000円
本投稿は、2021年08月13日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。