税理士ドットコム - [計上]親名義の賃貸マンション。家賃は全額自分で支払ってます。きちんと経費にする為には? - ご自分で負担していることを明確にするため、賃料...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 親名義の賃貸マンション。家賃は全額自分で支払ってます。きちんと経費にする為には?

計上

 投稿

親名義の賃貸マンション。家賃は全額自分で支払ってます。きちんと経費にする為には?

現在フリーターの為、親名義で家を借りてもらいました。今後、個人で開業予定です。その際商品の在庫を家で保管したり家での作業が増える為、自宅兼事務所として利用予定です。家賃は全て自分で支払っているのですがきちんと経費にする為に気をつける事はありますか?

税理士の回答

ご自分で負担していることを明確にするため、賃料支払いは親御さんに振り込み等でされたほうがいいです。
また、生活費と経費の割合が問題になりますので、床面積等で合理的に区分する等必要となります。

本投稿は、2021年08月18日 02時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼事務所の家賃計上

    お世話になります。 このたび開業するにあたり 自宅の一室を事務所にする事になりました。 自宅は賃貸のため 毎月7万円払っております。 此れから毎月どの...
    税理士回答数:  3
    2019年04月25日 投稿
  • 自宅兼事務所の経費計上について

    来春完成予定の飲食店舗を建設しています。 そこには小さいですが生活できる部屋があり、完成後はそちらに移り住む予定です。また、現在住居としている部屋(賃貸)を事...
    税理士回答数:  1
    2020年12月11日 投稿
  • 自宅兼事務所の家賃設定について

    法人が自宅兼事務所に支払う家賃の妥当性についてお聞きします。 法人として支払う家賃の設定に困っています。 自宅兼事務所です。 持ち主は役員(代取)と奥様の...
    税理士回答数:  1
    2021年01月27日 投稿
  • 自宅兼事務所の家賃の仕分けについて

    家賃で自宅兼事務所を賃貸しています。15万円の家賃を口座振替で支払っています。 建物のほとんどを事務所倉庫に使用し、建物の一部屋を自宅としています。 その場...
    税理士回答数:  2
    2021年02月16日 投稿
  • 自宅兼事務所の家賃は経費にするべきか

    新しく法人を立ち上げて自宅の一部を事務所として使用しています。 この場合、事務所の部分(面積等)を経費にあげたほうが節税になるのでしょうか。 法人としては経...
    税理士回答数:  1
    2015年11月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,984
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,627