FX用pcの取得価額と増設時の経費計上について
サラリーマンで副業でFXを行っております。FX用のデスクトップpcを経費の消耗品費となる範囲で購入することを考えているのですが、調べても下記2点がわからず、ご相談させてください。
1.取得価額について
pcはモニターも含めた取得価額を消耗品費の10万円の判定に使用するとの事ですが、
今回は5年前に私用で購入した購入時3万円のモニターを転用する予定です。
5年なのでモニターの償却は終了していると思っておりますが、FX用デスクトップpcの取得価額にはモニター代として5年前の購入時の費用がそのまま含まれるのでしょうか。
2.増設時の経費計上について
今後のFXの収益によっては今回購入したpcのバージョンアップを考えています。
仮にFX用デスクトップpcを購入した翌年に9万円の増設(増設後の累計が10〜20万)を行なった場合、増設に要した9万円だけを一括償却資産として毎年3万円ずつ費用計上とすることを選択できるのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
税理士の回答

領収書単位で別々の器具備品と考えていいと思います。
本投稿は、2021年08月22日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。