開業月の光熱費が前月からのまたぎで請求がきた場合
自宅兼事務所の電気代を按分して経費計上しているのですが
3月開業で
3月分の電気料金は2/22〜3/21と月またぎになっています。
決算月が12月なのですが11/22〜12/21を12月分として計上する予定なのですが、この場合一貫して同じ処理をすれば月またぎでもokとのことだったのでそうしようと思っています。この処理法でいく場合、3月分の電気料金は一貫性をもって2月分を含む額を計上したらよいですか?
それとも3月分のみ、2月の料金を日割り計算して計上すればよいですか?
3月分電気料金のみ日割り計算した場合もそれ以降の電気料金は月またぎで計上してもよいのでしょうか?一貫性がなくなってしまうのでどうしたらいいですか?
税理士の回答

この処理法でいく場合、3月分の電気料金は一貫性をもって2月分を含む額を計上したらよいですか?
いいえ、日割りです。
それとも3月分のみ、2月の料金を日割り計算して計上すればよいですか?
上記記載。
3月分電気料金のみ日割り計算した場合もそれ以降の電気料金は月またぎで計上してもよいのでしょうか?一貫性がなくなってしまうのでどうしたらいいですか?
それ以降の月は、月またぎでよいです。
12-1月分は、
光熱費***未払費用***で、日割りです。
個人口座引き落としなので
光熱費/事業主借にしています。
12〜1月は1月分の金額になるのですが
12月の分のみ日割りして1月に計上ということですか?
開業月と決算後期首1月のふたつき分を日割りで出せば良いのですか?
他の月をまたぎ月にしたら一貫性がなくなると思うのですが…

光熱費/事業主借にしています。
12〜1月は1月分の金額になるのですが
12月の分のみ日割りして1月に計上ということですか?
はい、そうです。
開業月と決算後期首1月のふたつき分を日割りで出せば良いのですか?
はい、そうなります。
他の月をまたぎ月にしたら一貫性がなくなると思うのですが…
費用収益対応を考えれば、年間で、対応しています。
どうしても、月々も一貫性というのなら、
毎月を日割りにお願いします。・・・面倒です。
本投稿は、2021年08月28日 11時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。