税理士ドットコム - [計上]立て替え品の青色申告の記帳、レシート記入について - ダンボールの立替金は、クライアントに返金して貰...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 立て替え品の青色申告の記帳、レシート記入について

計上

 投稿

立て替え品の青色申告の記帳、レシート記入について

今、業務委託で商品発送の仕事をしております。
この仕事で段ボールが必要なので、近所で段ボールを購入してるのですが、この時にかかった金額は、毎月頭にクライアントに返金して貰えてます。
(立て替えということです)

この立て替え金は、消耗品費に記帳するなど、青色申告の記帳に反映させた方がいいでしょうか?

またこの立て替え品の購入時に、レシートには私の名前や但し書きを入れる必要はあるでしょうか?

税理士の回答

ダンボールの立替金は、クライアントに返金して貰えるのであれば以下の様に記帳することになります。また、レシートには立替分と記載しておく必要があります。
(立替金)xxxx (現金預金)xxxx
そしてクライアントから返金された時は、以下の様に記帳します。
(現金預金)xxxx (立替金)xxxx

回答ありがとうございます。
レシートに立替金と記入するのは、但し書きの部分でしょうか?
記入するのはお店の人でしょうか?クライアントでしょうか?

相談者様の方で、レシートのだだし書きに立替金と記載することになります。

ありがとうございます。
名前の部分はどう記入すればいいでしょうか?私の名前で私が記入するでいいのでしょうか?

領収書の名前は、購入時に相談者様の名前を購入先に記載してもらうことになります。

ありがとうございます。
私の名前を購入先に記入して貰えてないと、そのレシートは立替金として無効になってしまうのでしょうか。

クライアントにレシートは何も書かず保管しておけばいいと言われてしまったので、レシートに名前が書かれてない状態になってます。。

レシートに名前が記載されていなくても立替金として無効になることはないです。今後、記載してもらうようにすれば良いと思います。

ありがとうございます。
助言頂き大変助かりました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。

本投稿は、2021年09月07日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635