確定申告について、経費を年間で計算し12月31日に記入しても問題ありませんか?
チャットレディーとして、個人業主をしています。
そこで、freee会計をつかっています。
毎月の仕訳をしたほうがいいのか、
年間の経費をまとめて、12月31日にいっぺんに記入してもいいのでしょうか?
また、今チャットレディー報酬を一つの口座で全て受け取っています。
が、少し前まで違う口座で受け取っていました。
その時の仕分けはどう記入したらいいですか?
前の報酬受取り銀行 K銀行
今の報酬受取り m銀行
どこで報酬を受け取っていても、ちゃんと記入していれば問題ありませんか、?
税理士の回答

①経費については、毎月仕訳をしたほうがいいです。
上記のようにまとめて仕訳をしていると、ずさんな帳簿と判断される可能性が高いからです。
②m銀行の預金口座のみを事業用口座として、普通預金に登録している場合、k銀行に入金された報酬は、たとえば、
(借方)事業主貸 ××× (貸方)売上高 ×××
などとして記帳すればよいかと思います。
報酬の計上漏れがなければ、どこで報酬を受け取っても問題ないですが、事業用口座にまとめたほうがベターです。
ありがとうございます。今現在一つの口座にまとめています!!
仕訳するときにk銀行と入力しなくてもいいのでしょうか?備考のところに、k銀行て記入し分かるようにしとけば、いいですか??
もう一つ、開業届2月1日からにしたのですが、その前の月(1月1日〜1月31日分)通帳記入したk銀行(水道光熱費や携帯代、手数料)も、仕訳する事であっていますか?
最後に、引っ越しをしたのですが、敷金礼金が少しお金が返ってきて、k銀行に振り込まれていました。その時の仕訳はどうしたらいいのでしょうか?売上高か雑費かそれとも違う仕訳がありますか?

①摘要欄に「k銀行に入金」などと記入しておくと良いでしょう。
②その分も仕訳して差し支えないものと思われます。
③仕訳をする必要はありません。
ありがとうございます!!!!
最後に、一つお聞きしたいです。k銀行や、m銀行の仕訳は全て行わなければいけない。ということですか?
m銀行は、事業用としてわけてつかってるので、すべて仕訳します。
k銀行は、売上高だけ仕訳だけではいけないのでしょうか?

k銀行については、すべて仕訳する必要はありません。
上記で書いたような、売上だけの仕訳で結構です。
ありがとうございます。事業用として使っている口座を主にすべて仕訳したらいいということであってますか?
k銀行のは、売上高と経費だけ仕訳して入力と言う事でよろしいのでしょうか?

おっしゃる通りです。k銀行は上記のものだけで問題ありません。
本投稿は、2021年09月15日 17時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。