[計上]スマホ端末代の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. スマホ端末代の経費について

計上

 投稿

スマホ端末代の経費について

給与所得者です。スマホでの副業で収入があり確定申告時の経費にできるか質問です。

1 .スマホ端末代(約4万)を一括購入した翌年に副業で収入を得ました。この場合、スマホ端末代は副業収入を得た年度の経費にできますか。

2.スマホが故障や紛失した時の保証サービスに加入しています。この保証料金は経費にできますか。


宜しくお願い致します。

税理士の回答

スマホをそのためだけに購入した場合は、全額経費にできますが、そうでない場合には、使う頻度を按分して、経費にします。
でも、今回は、前年度ですので、今年度の経費には、できないと考えます。

2.スマホが故障や紛失した時の保証サービスに加入しています。この保証料金は経費にできますか。

これも、前年度ですね。
できないと考えます。

ご回答ありがとうございます。
副業専用のスマホやタブレット端末の購入を考えています。今年度新たに購入した場合は、昨年度購入したスマホで今年得た利益を今年購入したスマホやタブレット端末で得た利益と一緒に計算し、今年度購入したスマホやタブレット端末代金を経費とすることは可能ですか。
また他の経費になるものとして、副業の勉強の為に購入した書籍は経費になりますか。
よろしくお願い致します。

副業専用のスマホやタブレット端末の購入を考えています。今年度新たに購入した場合は、昨年度購入したスマホで今年得た利益を今年購入したスマホやタブレット端末で得た利益と一緒に計算し、今年度購入したスマホやタブレット端末代金を経費とすることは可能ですか。

可能と考えます。

また他の経費になるものとして、副業の勉強の為に購入した書籍は経費になりますか。

もちろん経費です。
光熱費やお茶代もなると考えます。

分かりやすくご回答して頂きありがとうございました。

本投稿は、2021年09月22日 12時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222