飲食店の接待交際費に関して
私は以前、フードデリバリーの新規加盟店開拓の仕事をしていました。現在は業務委託として活動しています。
正社員として勤務していたときに、まずは話を聞いてもらいやすくするために、その飲食店で食事を取ってから営業をするというスタイルでした。その際は、会社に任せきりだったのですが、経費勘定されていたみたいで、しっかりと自分のお給料に含まれていました。
そこで、今回全く同じ仕事をしているのですが、個人事業主でも仕事に有益な情報を得るために飲食店で一人で食事をしても接待交際費で食事代を経費勘定することはできるのでしょうか?
時には全く話を聞いてもらえず、「営業は結構帰った帰った」と追い返されてしまうときもあります。
そのようなときでも、仕事をしている上なので経費にすることはできますか?
長々と申し訳ございません。簡潔にまとめると、個人事業主の飲食代は新規開拓で有効な情報を得るためなら、経費で落とすことはできますか?
また、可能な場合、それは全く話を聞いてもらえなかった場合でも可能ですか?(1日1箇所の飲食店です)
また、個人事業主なので、ほぼ毎日でも大丈夫ですか?
ということが気になります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

𠮷岡伸晃
市場調査目的であれば経費として認められると思います。
説明ができるように準備しておくのが重要だと思います。
ご回答ありがとうございます。
市場調査目的とは具体的にどのようなことでございますか?
よろしくお願い致します。

𠮷岡伸晃
新規開拓も売上につながる行為なので問題ないと思われます。
市場調査は一例でいっただけどういった仕事をされているかわからないので何とも言えません。。。
ご親切にありがとうございます。
最後にお聞きしたいのですが、新規開拓でもしもその月(極端に言うとその年)に契約が取れなかった場合、経費勘定することが認められないことはありますか?
万が一の場合を想定してのことです。
よろしくお願い致します。

𠮷岡伸晃
そんなことないと思いますよ!商売ダメな時もあるので。
不安であれば税務署へ問い合わせもありだと思います。
本投稿は、2021年10月16日 12時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。