税理士ドットコム - [計上]補助金申請サポート代の返金の有無による各仕訳処理について - 以下のようになると思います。> パターンA> ①申請...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 補助金申請サポート代の返金の有無による各仕訳処理について

計上

 投稿

補助金申請サポート代の返金の有無による各仕訳処理について

補助金(2/3補助 上限50万円)を申請するにあたり、補助事業実施の際に依頼予定の業者に、申請のサポートもしてもらうことになり、そのサポート代として5万円支払うことになりました。

もし審査が通り無事補助金をもらえることが決まったら、
業者には補助金がちょうど満額となるよう75万円の業務委託をします。
また、その際は申請サポート代の5万円は返金してくれる予定となっております。
(事業実施前経費のため、補助事業経費に計上できないため)
※もし審査が通らなかったら返金なしです。

上記踏まえ下記2パターンの仕訳方法をご教示いただけますと幸いです。
パターンA
①申請サポート代を支払う際(後に補助金が通り、返金があった場合)
②無事補助金が通って、申請サポート代の5万円が返金された際

パターンB
❶申請サポート代を支払う際(後に補助金が通らず、返金されなかった場合)
❷審査が通らず、そのまま返金がなかった際

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

以下のようになると思います。

パターンA
①申請サポート代を支払う際(後に補助金が通り、返金があった場合)

→(借方)前払金5万円/(貸方)現金預金5万円
②無事補助金が通って、申請サポート代の5万円が返金された際

→(借方)現金預金5万円/(貸方)前払金5万円

パターンB
❶申請サポート代を支払う際(後に補助金が通らず、返金されなかった場合)

(借方)前払金5万円/(貸方)現金預金5万円
❷審査が通らず、そのまま返金がなかった際

(借方)支払報酬料又は支払手数料5万円/(貸方)前払金5万円

分かりやすくご回答いただきありがとうございました!

本投稿は、2021年10月25日 00時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年金の猶予の審査が通らないとき?

    国民年金には猶予制度や免除制度がありますよね。私は毎年、収入がなかったので 免除か猶予の審査をして毎年通ってます。 これから働くにあたり厚生年金にならな...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿
  • 公的には無収入扱いでも審査に通る?

    こんにちは。 引越しをする事になり、条件に合う物件が 見つかったのでこれから審査にかけます。 信販会社の審査なのですが、問題が幾つか あるためプロの方に...
    税理士回答数:  1
    2018年09月09日 投稿
  • 残業代返金処理について

    複数年にかかる残業代(2年とする)を返金することを考えており、今後の給与から天引きするのが一番順当かと思いますが、仮に自分から会社の給与支払口座へ振込で返金する...
    税理士回答数:  1
    2021年01月05日 投稿
  • 年をまたいで商品の返金を実施した場合、返金費用をどう扱うか?

    昨年分の確定申告の話なのですが、 副業として、個人でウェブサイトを運営し、そこで商品をネットで売っているのですが、 一昨年販売した商品に誤表示があったため、...
    税理士回答数:  8
    2017年01月08日 投稿
  • 年間保守.サポート料 費用計上

    機械の年間保守・サポート費用として100万支払いました。 この場合に知り合いから全額費用として落とすか、月按分か選べるはずと言われました。 法人税では上...
    税理士回答数:  1
    2021年05月16日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,436