[計上]確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告

計上

 投稿

確定申告

開業費にかかった費用は繰延資産でまとめて計上しますが、
レシートや領収書はどのように、保管しておくべきですか?
ノートなどに貼るべきでしょうか?

税理士の回答

回答します。

 保管方法は様々です。
 ノートの貼って保管する方
 コピー用紙に貼って、月ごとや年ごとに編綴して保管する方。
 領収証の量によって、日ごとや週ごと月ごとなどに袋にいれて保管するかた。
 いずれにしても、いつの領収証であるか分かるようにして保管されています。

ありがとうございます。
また、帳簿の様に書く必要はありますか?

 「帳簿のように」とはどのようなことでしょうか。

 福利厚生費・会議費・交際費などの場合は、誰といつ何のために支出したなどは、領収証にも記載していた方が良いと思います。

 ノートなどの話であれば、ノートの表紙に、○年○月分~○年○月分といつの分の領収証綴りであるか分かるように、表記するとよろしいかと思います。

本投稿は、2021年10月26日 14時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,982
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,628