携帯電話を経費にすることについて
フードデリバリーの業務委託で今年開業した者です。携帯電話を2台使っており、1台はもともとの個人用に配達アプリ【仕事でつかうもの】を入れ、地図アプリ【毎月1600円】、会計アプリ【年間26800円】を入れ、1台目の携帯で業務アプリを使い、2台目の携帯で地図アプリを同時に起動し、配達業務をしています。青色申告の際、携帯電話をどのように計上したら良いのでしょうか?
税理士の回答

仕事で100%使うのなら・・・その仕事が目的での購入なら、本体は100%経費でしょうね。
また、定額制なら・・・個人的に使う分を按分しての計上になると考えます。
アプリ代は経費そのものです。
本投稿は、2021年10月30日 02時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。