税理士ドットコム - [計上]家賃振込時の手数料と管理費の仕訳についてetc - 1.相談者様の以下の仕訳でよいと思います。2021年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家賃振込時の手数料と管理費の仕訳についてetc

計上

 投稿

家賃振込時の手数料と管理費の仕訳についてetc

Ⅰ  個人でコインパーキング(4台)の家賃収入があります。
コインパーキング会社との契約書には「当月末日までに翌月分を支払う」となっています。2021年2月分の賃料50000円は2021年1月31日に受け取りました。この取引の仕訳について教えてほしいのですが

       
2021年1月31日  普通預金 50000   賃貸料 50000

これでいいのでしょうか?

Ⅱ 個人で貸家を1軒だけ管理会社を通して貸しているのですが、賃借人と私との契約は家賃を「当月末日までに翌月分を支払う」となっております。1月分家賃50000円は、家賃収納代行を行う管理会社が12月末に賃借人から収納し、1月15日に私の口座に振り込まれます。1月分の管理費4400円と手数料880円は1月15日に振り込まれる家賃から相殺される形で支払っています。

この取引の仕訳について教えてほしいのですが、
                 
2021年12月31日 未収入金 50000  賃貸料 50000 (契約書での家賃受取日)
2022年1月15日 普通預金 44720 未収入金 50000(管理会社からの振込日)
2022年1月15日 管理費  4400 
2022年1月15日 支払手数料 880

この仕訳で正しいのでしょうか?
契約書での家賃受取日を経過しているのに、まだ実際に家賃を受け取っていない事業年度末の賃貸料を取りこぼしているとおもうのですが、どうなのでしょうか?期末の仕訳がよくわかりません。


それとも
         
2021年12月31日 普通預金  44720   賃貸料 50000 
        管理費   4400
        支払手数料 880
このように12月31日にすべて計上するのでしょうか?

会計のことよくわかっていないので、教えていただければうれしいです。
 


税理士の回答

1.相談者様の以下の仕訳でよいと思います。
2021年1月31日  普通預金 50000   賃貸料 50000
2.以下の仕訳でよいと思います。
2021年12月31日 未収入金 50000  賃貸料 50000 契約書での家賃受取日)
2022年1月15日 普通預金 44720 未収入金 50000(管理会社からの振込日)
2022年1月15日 管理費  4400 
2022年1月15日 支払手数料 880

ありがとうございました。解決しました。

本投稿は、2022年01月08日 23時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,436