売上仕訳
一人親方しています
売上が100万あるとします。
計算間違いで一部20万と請求したのが本当は15万でした。
100-15で85万が振り込まれました。
明細を見ると、立替金5万と書かれていたんですがこの場合どのような仕訳になるんでしょうか?
税理士の回答

奥谷誠
> 100-15の15万円が何の金額か良くわかりませんが・・・
5万円が立替金だと書かれているという事は、本当は
100-20=80万円を振り込むはずだったという事でしょうか?
いずれにしましても、当月の請求書を100万円のまま請求しているので、当月の売上仕訳は
売掛金1,000,000/売上1,000,000
となっているのでしょう。
これに、当月5万円多く請求してしまったのですから
売上50,000/売掛金50,000
とするのが良いと思います。
また立替金5万円ですが、本来もらうべきお金より5万円多いわけですから
現金(預金)50,000/仮受金50,000
などとしておけばよいと思います。
次月、売掛金の入金時例えば次月売上が80万円だったとすると
売上発生時
売掛金800,000/売上800,000
回収時
現金(預金)750,000/売掛金800,000
仮受金 50,000
とすれば問題ないと思います。
本投稿は、2022年01月17日 17時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。