自家用車(プライベート用)で使用していた中古車を仕事用にする場合に必要な処理は?
2021年5月に会社を退職し、2021年11月に開業届を提出。個人事業を営むものです。
青色申告を行う予定で、免税事業者になります。
自家用車(プライベート用)として使用していた中古車を、仕事で使用する車にする場合に必要な処理はありますか?
~中古購入した車両情報~
初度登録年 2012年
購入年月 2016年9月
購入金額 200万
支払方法 一括現金払い
上記内容の車を、仕事で使用する際に必要な処理はありますでしょうか?
ちなみにプライベートで使う予定はなく、仕事のみで使う予定です。
※プライベート使用する予定(または使用した場合)がある場合は按分が必要?
また、固定資産の登録などの有無や仕訳方法など
必要な工程があれば分かりやすく教えて頂けないでしょうか?
税理士の回答
上記の車は耐用年数を過ぎていますので、
固定資産に登録する必要はありません。(償却済)
プライぺートで使用する場合にはガソリン代などは按分する必要があります。
本投稿は、2022年01月21日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。