開業前の費用、売上げ、開始残高について
今年の1月から売り上げや、クレジットによる経費の支払いがあったのですが、それはどう記載すればよいのでしょうな。
売り上げは通帳に振り込まれます。
経費は材料費や通信費などの小さなものです。
クレジットで引き落とされたり売り上げがあるので
通帳の開始をどのようにすればよいかわかりません。よろしくお願いします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
参考になれば良いのですが···
通帳をベースにした最初の仕訳は、1月1日最初の残高が10000円のとき、
普通預金10000/元入金10000(期首残高)
そして振込入金(売上)20000円が発生、
普通預金20000円/売上20000円
次にクレジット会社から明細が届き決済されたとき、
まず明細から、
○月○日 通信費5000/未払費用5000
○月○日 光熱費8000/未払費用8000
○月○日 未払費用13000/普通預金13000 クレジット決済時
のような仕訳をしています。
これを行うことで、普通預金残高と照合するようにしています。
なお、今、口座と連携している会計システムも出ています。
参考になればと思い回答しました。
本投稿は、2022年01月28日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。