税理士ドットコム - [計上]開業費を元入金で仕訳→元入金が期首期末で一致しない問題 - 期中において間違えて元入金勘定の増加をしている...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業費を元入金で仕訳→元入金が期首期末で一致しない問題

計上

 投稿

開業費を元入金で仕訳→元入金が期首期末で一致しない問題

令和3年6月に開業しました。
今回初めての確定申告で、弥生の青色申告という会計ソフトを導入しており、
開業費の仕訳を
6/1 借方:開業費 20000 貸方:元入金 20000
という風にやりました。(金額はわかりやすく2万にしています。)
その結果の貸借対照表を見ると元入金の額が期首と期末でこの2万円分増加してしまっています。
しかし国税庁の申告の手引きを見ると、元入金は期首と期末で一致する必要があるようです。
提出する貸借対照表はどう処理するのが望ましいでしょうか?
(元入金を一致させるように仕訳を修正するか、期中で元入金が増えても問題ないのか)
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

期中において間違えて元入金勘定の増加をしていると思います。調査をして修正する必要があると思います。

本投稿は、2022年01月30日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表の元入金について

    2019年11月に開業しました。 正直、開業資金などは0で始めました。 2019年の確定申告は、青色でしたが貸借対照表の作成はしませんでした。 2...
    税理士回答数:  3
    2021年04月14日 投稿
  • 期首元入金の訂正

    昨年開業して、やよいの青色申告オンラインをつかって帳簿をつけています。 青色申告決算書は完成したのですが今期の残高試算表で貸借対照表を開こうとした所貸方と借方...
    税理士回答数:  1
    2021年04月12日 投稿
  • 貸借対照表の元入金の額について。

    弥生会計のソフトを使い、貸借対照表を作成しました。 元入金の設定をしてくださいと出たのですが、2019年に開業し2019年の確定申告は青色でしたものの、貸...
    税理士回答数:  2
    2021年04月14日 投稿
  • 期首の元入金 0円

    2018年ごろより、IT系の個人事業主です。 事業主借・事業主貸で仕訳をしています。 翌期首に差額を元入金にすることを最近知りました。 これまでの期首...
    税理士回答数:  1
    2021年04月29日 投稿
  • 前年度以前の貸借対照表の誤りと元入金について

    ・以前まちがえて入力した売掛け金を帳消しにするには ・元入金の処理とは 個人事業主としてブログを運営しています。 昨年の確定申告の準備をするにあたり、...
    税理士回答数:  1
    2020年04月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,861
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,621