仕入の計上について
輸入の仕入れ計上についてお願いします。
代行業者にあらかじめ預けた分から買い付けしています。
freeeを利用して会計処理をしています。
預け金内の利用明細(購入、返金など)を振替伝票にて計上しています。
昨年買い付けを行った物全てを(仕入高/預け金)として計上しているのですが、昨年購入して今年届いた物も計上しています。棚卸在庫には昨年届いた物しか入れていません。
昨年購入して今年届いた物についても仕入高に計上して問題ないでしょうか?在庫になった物だけを計上するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

昨年購入して今年届いた物であれば、2022年の仕入になると思います。期末に在庫になった物だけを計上することになります。
恐れ入りますが、追加で質問お願いします。
返品した物の返金や、業者が値切って返金されたものについては、
預け金/仕入高
でよろしいでしょうか?
また、仕入高はどのように計上すればよいでしょうか?
デポジットの中から買い付けているのですが、外貨建てで購入しており、邦貨で計上する際にどうすればよいかご教示いただければ幸いです。
追加でチャージすることもあります。
※為替レートは業者が設定したレートです
本投稿は、2022年02月10日 20時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。