[計上]個人事業主 交通費支給の扱い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主 交通費支給の扱い

計上

 投稿

個人事業主 交通費支給の扱い

個人事業主です。業務委託で相手方から交通費実費をいただいています。

1.支払い調書に交通費が含まれているので収入になる、同時に経費として計上してもよい、で合っていますか?

2.月に一万円ほどの電車代で領収書がありません。経費扱いにしても問題ないでしょうか?

3.ちなみに昨年分は支払い調書の報酬額に交通費含まれていましたが、一昨年は交通費支給されていましたが、支払い調書の報酬額は含まれていませんでした(よって収入には含めず、交通費も経費扱いにはせず確定申告)相手方には統一するよう伝えたいのですがどちらが正しいのでしょうか?交通費含むが正しいのであれば一昨年の確定申告やり直す必要ありますか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

1.支払い調書に交通費が含まれているので収入になる、同時に経費として計上してもよい、で合っていますか?

はい、実費請求であればその処理で問題ありません。

2.月に一万円ほどの電車代で領収書がありません。経費扱いにしても問題ないでしょうか?

SUICAの履歴があると望ましいですが、なければ日付・区間・金額を記録しておけば問題ないかと思います。それ以上の資料を提出するのが困難なので。

3.ちなみに昨年分は支払い調書の報酬額に交通費含まれていましたが、

こちらの処理が正しいです。源泉徴収もされていると思うので厳密には一昨年の確定申告をやり直すべきですが、個人的には金額的重要性と手間とを勘案して判断しても良いかと思います。ご不安であれば金額を確認した後に最寄りの税務署へ一度ご相談することをお勧めします。

本投稿は、2022年03月02日 08時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 交通費の月額定額支給の扱い

    直行直帰のことが多い為、一か月の交通費として、一定金額を月額支給する場合、この金額は、本人の給与に含めるべきでしょうか。または、月額支給額を旅費交通費として、経...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿
  • 雑所得の交通費支給分の確定申告での扱いについて

    年に何度か有償ボランティアにて雑所得が発生しております。 有償の内訳として、日当と交通費があります。 受け取る際に日当と交通費分の記載された書面にサインをし...
    税理士回答数:  1
    2020年11月28日 投稿
  • 交通費一部支給の場合

    イベント施工業アルバイトです。 交通費が会社から全額支給されず一部だけ支給され所得税の対象となっています。 この場合確定申告の時どのような扱いになります...
    税理士回答数:  2
    2016年11月16日 投稿
  • 業務委託の交通費一部支給の場合の経費計上について

    個人事業主です。 業務委託で仕事を請け負っているのですが、交通費が一部のみ支給です。 例)往復800円かかるところ一部500円支給 ■この場合、足...
    税理士回答数:  1
    2020年11月29日 投稿
  • 交通費が支給される現場について

    フリーランスのカメラマンとして働いています。 ある現場で、撮影代とは別で交通費をいただいております。 この場合、交通費も収入として確定申告する必要があるので...
    税理士回答数:  1
    2021年02月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,377
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,370