税理士ドットコム - 法人契約ができない電話回線契約の計上や扱いについて - 会計処理は①通信利用時(借方)通信費 ××× (貸方...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人契約ができない電話回線契約の計上や扱いについて

計上

 投稿

法人契約ができない電話回線契約の計上や扱いについて

利用したいあるインターネットサービスが、法人名義で申し込みできないものです。
代表取締役である私の個人で契約して仕事で使う場合(100%仕事で利用)、どのように処理すると経費として計上できるでしょうか?

税理士の回答

会計処理は

①通信利用時
(借方)通信費 ××× (貸方)短期借入金 ××ばう

②貴殿への会社からの精算時
(借方)短期借入金 ××× (貸方)現金 ×××

などとなります。

請求書や領収書などの証憑書類を法人で保管する必要があります。

本投稿は、2022年04月18日 01時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226