個人事業主の家賃
建設個人事業主です。
家賃を家事按分する場合、
自宅兼事務所で借りていなければいけないのでしょうか?
個人契約でも大丈夫でしょうか?
自宅兼事務所といっても人の出入りはありません。
一部屋仕事部屋とし、妻が青色専従者で全ての事務作業をしてくれています。
税理士の回答
自宅兼事務所で借りていなければいけないのでしょうか?
個人契約でも大丈夫でしょうか?
→個人事業主(自然人)は個人(自然人)でしか契約できないと思いますが、居住用で契約しているということですか?
居住用で契約していても事業に使用している割合を経費とすることはできますが、税法以前の民法上の問題として契約書に居住用としての使用しか認められていなければ、契約違反となる可能性があります。
本投稿は、2022年05月17日 11時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。