[計上]家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家事按分について

計上

 投稿

家事按分について

今月は売上があって、来月仕事がない場合も家事按分で家賃や光熱費を計上することは出来ますか?

(売上がない月でも経費はあげられますか?)

税理士の回答

今月は売上があって、来月仕事がない場合も家事按分で家賃や光熱費を計上することは出来ますか?

(売上がない月でも経費はあげられますか?)


事業を毎月行っておるのなら、毎月計上が正しいと考えます。

本投稿は、2022年06月15日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 家賃、光熱費の家事按分について

    来年から連載が決まっている漫画家です。 在宅で仕事をする予定なのですが、2点質問がございます。 まず、家賃についてです。 現在、夫の社宅(法人契約、会...
    税理士回答数:  1
    2021年12月28日 投稿
  • 家賃や光熱費の家事按分について

    WEB制作の仕事でPC1台で静かに作業できる個人事業主として活動予定です。 賃貸契約上の理由により、念のため開業届はバーチャルオフィスで登録予定です。 (開...
    税理士回答数:  1
    2021年10月20日 投稿
  • 今回の確定申告から家賃、光熱費を家事按分する場合

    個人事業主で今回で3回目の確定申告ですが 自宅の家賃や光熱費を 按分できる事を恥ずかしながら知らず 今回の確定申告から計上しようと思っているのですが、...
    税理士回答数:  1
    2021年02月19日 投稿
  • 光熱費の家事按分について

    現在シェアハウスに住んでおりまして、電気代・水道代・ガス代・ネット代すべて込みで毎月15000円の支払いをしております。 その金額から経費として電気代とネット...
    税理士回答数:  2
    2021年06月11日 投稿
  • 光熱費の家事按分の決め方

    家で仕事をしており、家賃、電気代、通信費を家事按分して経費にしたいと考えています。 単純に1日8時間x23日間仕事するとし、家賃が30,000円の場合、家賃÷...
    税理士回答数:  2
    2019年05月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643