家族名義の請求書について
個人事業主をしております。
家族宛の請求書でも自分のクレジットカードを使用していれば
経費でおとすことは可能でしょうか?
備品の購入を
・夫のアマゾンアカウントから
・私のクレジットカード(個人用)
でおこないました。
仕事の備品はいつも個人カードで支払い
事業主借で計上しております。
今回、間違えて夫のアカウントから購入をしてしまいましたので
請求書の宛名が夫の名前になるかと思います。
つきましては、夫名義でも私のクレジットカードを使用していれば
経費でおとすことは可能でしょうか?
どなたかご回答をいただけますと嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

行方康洋
事業用で購入されたものであれば、経費計上は可能です。
ご主人名義の請求書を保存しておいてください。

丸山昌仁
回答します。
そのような事例は、案外と多いようです。経費になるかどうかは、その購入分が経費に該当することを分かるようにしてください。
先生方、ご回答いただきましてありがとうございます。
主人名義の請求書を保存し、計上しようと思います。
購入分が経費に該当するかどうかわかるようにするためには、
どのようにしたらよいのでしょうか?
調べても出てこなかったので、恐れ入りますがご教示いただけますと嬉しく思います。
何卒、よろしくお願いいたします。

行方康洋
事業で使われている説明ができればよろしいかと思います。
消耗品などは、使えばなくなるものですので、税務調査があった際に使用していることを説明できればよろしいかと思います。

丸山昌仁
購入した物が現存すれば問題ありません。また、納品書等で何を購入したか分かれば問題ありません。
税務調査では担当者が理解できさえすれば問題ありません。
お二人ともお忙しいなかご回答をいただきまして、誠にありがとうございました。
それでは、主人名義の領収書や納品書を保存しておこうと思います。
どちらも的確でわかりやすいご回答だったのですが、
今回は先にお返事をいただいた方をベストアンサーとさせていただきました。
お忙しいなか、本当にありがとうございました!
本投稿は、2022年06月22日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。