報告書類の減価償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 報告書類の減価償却について

報告書類の減価償却について

実態調査を行い、動向等を解析した報告書類を作成してもらうことがございます。報告書については、作成後1年以内に数回閲覧する程度ですが、今後の業務方針等をどうするかの要素となるため、資産計上し減価償却することとなりますでしょうか?
また計上する場合は、書籍類と同等の5年程度となりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

してもよいです。する場合には、5年になると考えます。

本投稿は、2023年04月10日 09時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却の任意計上について

    法人税では減価償却の計上は任意と聞きました それは、無形固定資産や繰延資産についても同じ扱いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年09月25日 投稿
  • 減価償却費計上に関して

    会社の決算が赤字になりそうなのですが什器備品の減価償却費を計上しないやり方があると人づてに聞きました。 その様な方法で赤字を少なくする事が本当に可能なのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月13日 投稿
  • 減価償却費の計上に関して

    法人で決算担当をしています。 現在は減価償却費について会計・税務で一致していますが、次年度以降 △従来より使用している固定資産の減価償却費はそのまま。 ...
    税理士回答数:  3
    2023年01月25日 投稿
  • 毎月、減価償却を計上する仕訳

    個人で事業をしていて、毎月 減価償却を計上したい場合、減価償却費/減価償却引当金の仕訳でいいでしょうか? それとも、減価償却/機械 で資産を毎月減らしていくの...
    税理士回答数:  1
    2018年11月08日 投稿
  • 減価償却について

    個人事業をしており、車をローンで購入して減価償却費に計上してますが 減価償却中にローン完済をした場合、減価償却の計上から抹消しなければならないいけないのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2020年09月23日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445