個人で車のローンを組んで法人に貸出す場合
近々、法人を設立する予定があります。
社用車の購入にあたり設立したばかりだと厳しいとの回答がありました。
①個人でローンを組んだ場合返済が終わるまで所有者が私ではないので
法人に貸出すという形はとれないのでしょうか?
②また可能だった場合(100%事業用)
中古車で諸経費含め220万(税込)だった場合に
減価償却2年として220万÷24ヶ月
=¥91,666
貸出費¥91,600として経費の計上となると高すぎでしょうか?
③保険も個人での加入となる場合こちらも経費で計上できますでしょうか?
④会社設立が5月中旬予定ですが
4月末に契約し5/1に納車しても問題はないでしょうか?
設立以降の納車ではないといけないのでしょうか?
複数の質問で申し訳ございませんがご教授宜しくお願い致します。
税理士の回答

①個人でローンを組んだ場合返済が終わるまで所有者が私ではないので
法人に貸出すという形はとれないのでしょうか?
できます。
②また可能だった場合(100%事業用)
中古車で諸経費含め220万(税込)だった場合に
減価償却2年として220万÷24ヶ月
=¥91,666
貸出費¥91,600として経費の計上となると高すぎでしょうか?
2年以降は、貸出しませんか・・・。
その金額だと、91,600円×12月=の利益が個人い出ます。
長い目を見て金額は決めてください。
減価償却も2年でなくってもよいです。
③保険も個人での加入となる場合こちらも経費で計上できますでしょうか?
できない。法人契約でないとできない。
④会社設立が5月中旬予定ですが
4月末に契約し5/1に納車しても問題はないでしょうか?
問題はない。いつからかすかです。
設立以降の納車ではないといけないのでしょうか?
関係はない。
②また可能だった場合(100%事業用)
中古車で諸経費含め220万(税込)だった場合に
減価償却2年として220万÷24ヶ月
=¥91,666
貸出費¥91,600として経費の計上となると高すぎでしょうか?
2年以降は、貸出しませんか・・・。
その金額だと、91,600円×12月=の利益が個人い出ます。
長い目を見て金額は決めてください。
減価償却も2年でなくってもよいです。
ありがとうございます。
ローンを24回で検討していたので
2年間は
毎月の返済額¥91,666>貸出費¥91,600
にすれば個人の利益はなくなるのかと考えておりましたが間違っておりますでしょうか?
2年目以降使用するのであれば2年目以降は無償貸出に切り替えようかと考えております。

2年間は
毎月の返済額¥91,666>貸出費¥91,600
にすれば個人の利益はなくなるのかと考えておりましたが間違っておりますでしょうか?
ローンは、借金で、経費でない。
間違っています。
2年目以降使用するのであれば2年目以降は無償貸出に切り替えようかと考えております。
あまり感心しませんが・・・。正しいことかどうかは、何とも言えません。
本投稿は、2023年04月16日 13時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。