減価償却期間について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 減価償却期間について

減価償却期間について

築50年超の実家を賃貸に出す場合、内窓の取り付けやトイレの交換、クーラーの設置や床の張り替えなどのリフォームは何年で償却と考えればいいでしょうか。
リフォームに最低でも50万はかかりそうなので、経費として1年での償却は無理でしょうか。

税理士の回答

一年では無理と考えます。
トイレの交換+据え付け・・・建物附属設備15年
クーラーの設置・・・建物附属設備だと15年・・・工具器具備品だと・・・6年
を分け。
その他の内装に分けてください。・・・金属でなければ、10年・・・金属製だと・・・18年
です。

先生,詳しく教えていただきありがとうございました。

本投稿は、2023年06月12日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,338
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,375