スマホ本体代、経費、メルレ
メールレディをしており、今年は白色申告の予定です。
今度スマホ購入を検討しているのですが、その本体代が15万円ほどする場合、どのように経費にすれば良いでしょうか?
3割ほど経費にしたいのですが、本体代が10万超えていても経費として考えた時に10万円を超えていなければ勘定していいのでしょうか?
例えば15万の3割だと45000円なので45000円を経費にして良いのかどうかって意味です
税理士の回答

本体代が10万超えていれば固定資産に計上して減価償却することになります。そして、減価償却費を按分することになります。
固定資産に計上するのは、確定申告する際、記入する項目がありますか?
減価償却費は何年にするか自分で決められるのですか?
例えば3年で割って按分した場合、年15000ですがこれは月割りではなく一回で15000円引いて平気ですか?

収支内訳書に記入するところがあります。PCであれば、耐用年数は4年と決められています。
スマホも4年って事ですかね。そしたら落とせる額めちゃくちゃ少なくなりますよね

スマホは、「電話設備その他の通信機器 - その他のもの」に該当し、耐用年数は10年とされています。
本投稿は、2023年09月21日 14時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。