税理士ドットコム - 所有者と使用者が異なる車の減価償却について他 - https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/04/1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 所有者と使用者が異なる車の減価償却について他

所有者と使用者が異なる車の減価償却について他

息子からの質問です。
所有者(父)H県在住
使用者(息子)I県在住
この車を事業用とした場合、減価償却はできるのでしょうか?

上記できない場合、ガソリン代、交通費など経費として落とせないのでしょうか?

税理士の回答

https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/04/14.htm
生計を一にするとありますので、
記載からは、違うところに住んでいるので、できないと考えます。
使用料の契約をして、その対価については、適正額は経費にできると考えます。
お父様は収入になりますので、確定申告が必要になる場合があります。

上記できない場合、ガソリン代、交通費など経費として落とせないのでしょうか?

上記については、事業に使うのでしょうから、問題はなくできると考えます。

本投稿は、2024年05月09日 18時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 所有者と使用者が異なる車の減価償却について

    私は現在、兼業農家として働いています。 父が車が運転出来なくなってしまい、車を譲り受けることになりました。 贈与税が掛かるということなので、所有者は父のまま...
    税理士回答数:  2
    2016年07月17日 投稿
  • 個人事業者が子の車を事業で使用する場合の経費計上について

    個人事業者が飲食業を営んでおり、別世帯別生計の子がその業務に従事していて、子が自己所有の車を仕入れや配達などに使用しています。 この場合、以下についてお尋ねし...
    税理士回答数:  1
    2023年04月26日 投稿
  • 車の減価償却について

    今年度、仕事用に車を購入しました。 とはいえ 8(仕事):2(私用)で使用している状況です。 この場合 今年度分の減価償却も80%で処理すればいいのでし...
    税理士回答数:  1
    2020年11月14日 投稿
  • 減価償却について

    車を所有しています。 名義は会社名義で(購入費用は個人資産で一括支払い)3年前ぐらいに購入しています。 今年、償却資産申告書が届きました。 名義は会社名義...
    税理士回答数:  2
    2021年12月13日 投稿
  • 減価償却について

    古い賃貸マンションを所有しています。各部屋ごとに光回線が使用できるようにするインターネット導入工事を行いました。 入居者はインターネット会社で個別で契約をする...
    税理士回答数:  1
    2022年01月18日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452