税理士ドットコム - [減価償却]中古アパート売却時の譲渡所得税について - 減価償却済みの場合、備忘価格1円が残ります。し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 中古アパート売却時の譲渡所得税について

中古アパート売却時の譲渡所得税について

(白色)確定申告時の譲渡所得税について教えてください。
築27年目の中古アパートを売却します。
減価償却済みの場合、譲渡所得税の計算は(アパートの購入代金が分かっていても)取得費不明の5%で計算するのでしょうか?

税理士の回答

減価償却済みの場合、備忘価格1円が残ります。
しかし、取得費はこの1円ではなくて購入代金の5%となりますが、譲渡価額の5%で計算することもできます。

回答ありがとうございます。
>取得費はこの1円ではなくて購入代金の5%となりますが
例えば購入代金が3000万円だったとすると、取得費は150万円になりますよね。
減価償却済みですが、取得価額は1円ではなく、150万円と申告して大丈夫なのでしょうか?

失礼しました、訂正します。
非業務用の場合は95%までしか償却しないため、取得価額の5%になります。
しかし、業務用の場合には残り1円まで償却します。
したがって、1円又は売却金額の5%を所得費として計算してください。

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2024年07月09日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 中古アパートの確定申告時の譲渡所得税の計算について

    (白色)確定申告時の譲渡所得税について教えてください。 築27年目の中古アパートを売却します。 減価償却済みの場合、譲渡所得税の計算は(アパートの購...
    税理士回答数:  2
    2024年07月09日 投稿
  • 長期譲渡所得

    質問はアパートの減価償却の件です。 築29年の木造1250万の中古アパート(建物+土地)を購入しました。 1250万 ÷ 4年 =312万を減価償却...
    税理士回答数:  1
    2016年10月01日 投稿
  • 事業用アパート売却の譲渡所得計算について

    20年経過中の木造アパートを売却予定でいます。譲渡所得計算についてお聞きします。 譲渡所得金額=譲渡価格ー(所得費+譲渡費用) 償却率は0.046で計算 ...
    税理士回答数:  4
    2024年07月08日 投稿
  • 譲渡所得の計算

    取得して40年ほど経過した賃貸用アパートを売却しました。 劣化がみられる度、改修を行ってきたこともあり、固定資産台帳には現在下記のように未償却残高が残っている...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 確定申告 アパートの譲渡所得税

    築30年のアパートを1500万円で売却しました。 木造で減価償却はないです。 6戸中5戸に入居者がいます。 土地の購入代金はわかりません。 大体の、譲渡...
    税理士回答数:  1
    2022年12月18日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452