減価償却費の計算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 減価償却費の計算について

減価償却費の計算について

個人事業主をやっています。

旦那の名義で新車の軽自動車を買いました。
普段は生活に使うのですが、ごく稀に事業用にも使う予定です。使う頻度はバラバラなのでハッキリとしたものはわかりません。

この場合、車の本体の金額の減価償却はどのようにすれば良いでしょうか?

税理士の回答

まずは事業割合を決めてください。
使っている人しかわかりません。
排気量が660cc以下の車は、4年で償却します。償却率は0.25です。
また、年の中途で買入すると、償却期間を月割します。
例えば、8月に150万円買入した場合は、
150万円✖️0.25✖️5/12✖️事業割合🟰償却費 です。

本投稿は、2024年11月05日 16時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却について

    昨年10月に個人事業を開業しました。自家用の車両を事業用に使っているのですが、非業務用の償却費の計算で資産としての計上額を算出しました。購入したときから2年ほど...
    税理士回答数:  1
    2019年01月04日 投稿
  • 減価償却費について

    減価償却費の計算で使う建物の価格ですが、ローンと頭金を含めた価格でいいのか、頭金のみの価格でいいのか教えて欲しいです。 例として、 1000万をローンで70...
    税理士回答数:  1
    2023年10月31日 投稿
  • 減価償却費について

    お世話になります。 白色申告の場合です。 減価償却費の計算の欄に記入した金額は 別紙の収支内訳書に反映されますか? ※自動で計算されるソフトを使...
    税理士回答数:  1
    2021年04月06日 投稿
  • 減価償却費の計算

    こんにちは 去年の10月に個人事業主をして知人から 廃業するからと使わなくなった 平成17年式の軽自動車を譲り受けました(0円) 今は事業用とし...
    税理士回答数:  1
    2022年01月30日 投稿
  • 減価償却費について

    この度、開業届を出して 在宅で収入が安定するまでは 夫の扶養内で個人事業をする予定です。 そこでなのですが 持ち家(旦那名義)のローンや 車(旦那...
    税理士回答数:  1
    2020年07月02日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452