税理士ドットコム - [減価償却]ユニットバス入替に関する仕分け - ユニットバスの解体や下の階の居室の修復に関する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. ユニットバス入替に関する仕分け

ユニットバス入替に関する仕分け

マンションのユニットバスの排水管が破損し、下の階の居室に漏水が発生した。
排水管を修理するためにはユニットバスを撤去必要があり、ユニットバスを解体、排水管を引き直し、同程度のユニットバスを新たに施工した。

上記費用の仕分けとして
①全額修繕費で処理できる。
②ユニットバスの解体や下の階の居室の修復に関する費用は修繕費、ユニットバス本体と施工に関する費用は資本的支出として処理する。また、解体した既存のユニットバスについては、除却損の計上をする。

資本的支出の場合、ユニットバスの耐用年数はマンションの残耐用年数と同一でよろしいですか?

ご指導の程、宜しくお願い致します。

税理士の回答

ユニットバスの解体や下の階の居室の修復に関する費用は、修繕費として経費計上されます。一方、新たに施工するユニットバス本体およびその施工費用については、建物の価値を高め、またはその耐久性を増すことに該当し、資本的支出として固定資産に計上されることが必要です。また、解体した既存のユニットバスについては、未償却残高を除却損として経費計上します。資本的支出の場合、耐用年数はマンションの法定耐用年数と同一とされるのが通常です。

ご指導ありがとうございました。安心して確定申告が提出できます。

本投稿は、2024年12月30日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,810
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,307